よくあるご質問
お申込み
訪問をしてもらってお話を聞くことは可能ですか?
あいにく、BT-webでは訪問を行っておりません。
訪問に関わる人件費を削減し、少しでもサービス料金を抑え皆さまにご利用いただきやすい
価格帯でご案内させていただいております。
なお、訪問はできかねますが、ご希望がございましたらZOOMを使った
WEBでのご相談も可能です。
お気軽にお申し付けくださいませ。
訪問に関わる人件費を削減し、少しでもサービス料金を抑え皆さまにご利用いただきやすい
価格帯でご案内させていただいております。
なお、訪問はできかねますが、ご希望がございましたらZOOMを使った
WEBでのご相談も可能です。
お気軽にお申し付けくださいませ。
BT-webが本当に簡単か試してから申し込むことはできますか?
あいにく、BT-webではお客様にテスト利用いただけるデモ等のご用意がございません。
使用のイメージは動画にてご確認いただければと思います。
もし、操作に関してご心配やご不明な点等ございましたら、サポートデスクまでお気軽に
お問い合わせ下さいませ。
ZOOMを使って、操作画面をお見せしながらのご説明なども可能です。
使用のイメージは動画にてご確認いただければと思います。
もし、操作に関してご心配やご不明な点等ございましたら、サポートデスクまでお気軽に
お問い合わせ下さいませ。
ZOOMを使って、操作画面をお見せしながらのご説明なども可能です。
申込みからホームページ開設までの流れは?
お申込みについては下記の流れとなります。
1)ドメインの決定
2)お客様情報の入力
3)クレジットカード決済
4)ご指定のドメインでBT-webのご利用開始
※決済完了後、最大24時間ほどかかる場合がございます。
その後、すぐにマイページからホームページを作成いただけます。
また、ホームページ作成の操作が可能になった後は下記の流れとなります。
1)メールアドレスの作成
2)お問い合わせ・求人応募設定
3)デザイン選択
4)文章や画像の編集
お申込みや操作に関してご不明点がございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
1)ドメインの決定
2)お客様情報の入力
3)クレジットカード決済
4)ご指定のドメインでBT-webのご利用開始
※決済完了後、最大24時間ほどかかる場合がございます。
その後、すぐにマイページからホームページを作成いただけます。
また、ホームページ作成の操作が可能になった後は下記の流れとなります。
1)メールアドレスの作成
2)お問い合わせ・求人応募設定
3)デザイン選択
4)文章や画像の編集
お申込みや操作に関してご不明点がございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
1人親方(個人事業主)でも申し込めますか?
もちろんです。
1人親方(個人事業主)の方もお気軽にご利用くださいませ。
なお、「co.jp」のドメインは、法人であることが条件となるため、
1人親方(個人事業主)の場合は取得いただけません。
予めご了承くださいませ。
また、BT-webは事業主の方向けのサービスとなりますので、
事業主ではない個人の方とのご契約はできかねます。
1人親方(個人事業主)の方もお気軽にご利用くださいませ。
なお、「co.jp」のドメインは、法人であることが条件となるため、
1人親方(個人事業主)の場合は取得いただけません。
予めご了承くださいませ。
また、BT-webは事業主の方向けのサービスとなりますので、
事業主ではない個人の方とのご契約はできかねます。
オンライン以外の申込方法はありますか?
申し訳ございませんが、申込方法はオンラインのみとなります。
もしオンライン申込の手続きについてご不安な場合は、電話等でサポートを受けながら
お申込みいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
もしオンライン申込の手続きについてご不安な場合は、電話等でサポートを受けながら
お申込みいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
申込みをしてからホームページができるまでに どのくらい時間がかかりますか?
ご購入されたいドメインがあらかじめ決まっていらっしゃる場合、お申込み~決済完了までは【15分ほど】で完了いたします。
⇓
お申込み内容をもとに弊社でサーバーを立ち上げ、ホームページ作成の操作ができるよう
手続きをさせていただきますが、【最大24時間ほど】お時間をいただきます。
⇓
ホームページに記載する内容がある程度決まっている場合は、操作としては【2時間ほど】で
完了する方が多いです。
操作にかかるお時間は、お客様により差が出る部分となります。
基本的には、ホームページに記載する文章はお客様ご自身で作成いただいておりますが、
お申し込み後に、各種文章例もお渡しさせていただいております。
文章例を張り付けてご利用いただくことも可能ですので、ぜひご活用ください。
「どんな文章を書いたらいいか分からない」
「自由項目に何を書いたらいいの?」など、ご不明点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
サポートさせていただきます。
⇓
お申込み内容をもとに弊社でサーバーを立ち上げ、ホームページ作成の操作ができるよう
手続きをさせていただきますが、【最大24時間ほど】お時間をいただきます。
⇓
ホームページに記載する内容がある程度決まっている場合は、操作としては【2時間ほど】で
完了する方が多いです。
操作にかかるお時間は、お客様により差が出る部分となります。
基本的には、ホームページに記載する文章はお客様ご自身で作成いただいておりますが、
お申し込み後に、各種文章例もお渡しさせていただいております。
文章例を張り付けてご利用いただくことも可能ですので、ぜひご活用ください。
「どんな文章を書いたらいいか分からない」
「自由項目に何を書いたらいいの?」など、ご不明点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
サポートさせていただきます。
申し込む前に用意しておくものはありますか?
お申込みの際には、お支払いにご利用いただくクレジットカードをご準備ください。
また、「.co.jp」のドメイン取得をご希望の場合は、ご購入の際に登記年月日のご入力が必須となります。
併せて、以下のものをご用意頂くと、ホームページ開設がスムーズです。
【ドメイン案】
どんなドメインが良いか、ドメインに入れたい文字列(会社名が一般的です)
【メッセージ】
こんなホームページが作りたい、というイメージや伝えたいメッセージ
【写真】
社員さんのお写真や作業風景のお写真など、ホームページに載せたいお写真を数枚
【工事実績】
過去に施工した工事実績として公開できる情報
文章やお写真もご用意しているひな型がございますので、これらはご準備できなくても
ご安心ください!
また、悩まれている部分は、私たちでサポートさせていただきます。
また、「.co.jp」のドメイン取得をご希望の場合は、ご購入の際に登記年月日のご入力が必須となります。
併せて、以下のものをご用意頂くと、ホームページ開設がスムーズです。
【ドメイン案】
どんなドメインが良いか、ドメインに入れたい文字列(会社名が一般的です)
【メッセージ】
こんなホームページが作りたい、というイメージや伝えたいメッセージ
【写真】
社員さんのお写真や作業風景のお写真など、ホームページに載せたいお写真を数枚
【工事実績】
過去に施工した工事実績として公開できる情報
文章やお写真もご用意しているひな型がございますので、これらはご準備できなくても
ご安心ください!
また、悩まれている部分は、私たちでサポートさせていただきます。
フリーメールでも申し込みできますか?
フリーメールでもお申し込みが可能です。
※迷惑メール対策でドメイン指定受信されている場合は 【bt-web.com】 の受信設定をお願いいたします。
※フリーメールでのお申込みの場合は【bt-web.com】のメールが迷惑BOXに入ってしまうことがございます。
メールが届かない際は、迷惑BOXのご確認をいただくよう、お願いいたします。
※迷惑メール対策でドメイン指定受信されている場合は 【bt-web.com】 の受信設定をお願いいたします。
※フリーメールでのお申込みの場合は【bt-web.com】のメールが迷惑BOXに入ってしまうことがございます。
メールが届かない際は、迷惑BOXのご確認をいただくよう、お願いいたします。
メールアドレスを間違って申し込みをしてしまいました。
決済完了前であれば、正しいメールアドレスにて再度お申込みをお願いいたします。
なお、決済が完了するまでは、ドメインは確保されておりません。
場合によっては、ご希望のドメインが売り切れてしまう可能性もございますので
予めご了承くださいませ。
なお、決済が完了するまでは、ドメインは確保されておりません。
場合によっては、ご希望のドメインが売り切れてしまう可能性もございますので
予めご了承くださいませ。
契約・ご料金
契約期間はありますか?
契約日より1年間のご契約です。以降も1年ごとの更新となります。
なお、ご利用料金は年間料金を一括でのお支払いとなります。
ご利用料金:年間一括払い99,000円(税込)
なお、ご利用料金は年間料金を一括でのお支払いとなります。
ご利用料金:年間一括払い99,000円(税込)
料金はどのように支払いますか?
クレジットカードでのお支払い(年間一括払い)が可能です。
ご利用可能なクレジットカード会社は以下の通りです。
⇒VISA / MasterCard / JCB / Diners Club / American Express
また、上記のクレジットカード会社が対応しているデビットカードもご利用いただけます。
なお、銀行振り込みでのお支払いは承っておりませんのでご了承くださいませ。
ご利用可能なクレジットカード会社は以下の通りです。
⇒VISA / MasterCard / JCB / Diners Club / American Express
また、上記のクレジットカード会社が対応しているデビットカードもご利用いただけます。
なお、銀行振り込みでのお支払いは承っておりませんのでご了承くださいませ。
年間利用金額99,000円(税込)の中には何が含まれますか?
年間利用金額99,000円(税込)の中には下記が含まれます。
・ドメインの利用料(更新料)
:お名前.comと連携しております
・レンタルサーバーの利用料(更新料)
:コノハのレンタルサーバーと提携しております
・ホームページ作成サービス
・SSL料金
・ドメインのwhois代行料金(.co.jp/.jpの一部はwhois代行対象外になります)
・サーバーの保守代
・100アカウントまでのメール利用料
・サポート料金
▼whois代行に関しての詳しい説明は下記をご覧ください
【whois代行とは?】
・ドメインの利用料(更新料)
:お名前.comと連携しております
・レンタルサーバーの利用料(更新料)
:コノハのレンタルサーバーと提携しております
・ホームページ作成サービス
・SSL料金
・ドメインのwhois代行料金(.co.jp/.jpの一部はwhois代行対象外になります)
・サーバーの保守代
・100アカウントまでのメール利用料
・サポート料金
▼whois代行に関しての詳しい説明は下記をご覧ください
【whois代行とは?】
サービスの利用途中で解約はできますか?
サービスの利用途中でも解約いただけますが、返金や減額等は、当社との特別の合意がない限りお受けできかねます。予めご了承くださいませ。
なお、途中解約頂いた場合でも、契約期間満了日までは、引き続きサービスをご利用いただけます。
【解約のご注意事項】
・解約をご希望の場合は、契約期間満了日の35日以上前までにお手続きをお願いいたします。
期日を過ぎると契約は自動更新となり、年間料金が発生いたします。
・解約ご希望の申請をいただくと、解約自体をお取り消しすることができかねます。
解約のお手続きは慎重にお願いいたします。
【解約のお手続きをご希望の方】
こちらからお手続きください。
なお、途中解約頂いた場合でも、契約期間満了日までは、引き続きサービスをご利用いただけます。
【解約のご注意事項】
・解約をご希望の場合は、契約期間満了日の35日以上前までにお手続きをお願いいたします。
期日を過ぎると契約は自動更新となり、年間料金が発生いたします。
・解約ご希望の申請をいただくと、解約自体をお取り消しすることができかねます。
解約のお手続きは慎重にお願いいたします。
【解約のお手続きをご希望の方】
こちらからお手続きください。
支払い情報を入力後、「申し込む」をクリックしたところ、「処理が失敗しました」と表示されました。
「処理が失敗しました」と表示される場合、決済は完了しておりません。
購入者情報やクレジットカード情報に誤りが無いかご確認の上、再度お試しください。
正しい情報を入力しているにも関わらずエラーが発生する場合は、お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
購入者情報やクレジットカード情報に誤りが無いかご確認の上、再度お試しください。
正しい情報を入力しているにも関わらずエラーが発生する場合は、お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
クレジットカードの分割払いはできますか?
申し訳ございませんが、分割払いでのお支払いは承っておりません。
クレジットカードにて、年間一括払いのみとなっております。
ご了承くださいませ。
クレジットカードにて、年間一括払いのみとなっております。
ご了承くださいませ。
登録しているクレジットカード情報を変更したいです。
マイページより変更のお手続きをお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
契約情報の【クレジット情報】をクリック
⇓
【クレジットカード情報を変更】からお手続きをお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
契約情報の【クレジット情報】をクリック
⇓
【クレジットカード情報を変更】からお手続きをお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
クレジットカード番号の有効期限が更新になるのですが、 何か手続きすることはありますか?
マイページより、クレジットカードの有効期限を更新いただくようお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
契約情報の【クレジット情報】をクリック
⇓
【クレジットカード情報を変更】からお手続きをお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
契約情報の【クレジット情報】をクリック
⇓
【クレジットカード情報を変更】からお手続きをお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
クレジットカード決済日に事情があり、 支払いができなかった時はどうすればよいですか?
クレジットカード決済日に何らかの事情で決済のご確認が取れない場合、
メールで再決済のご依頼をさせていただきます。
マイページから、引き落とし可能なクレジットカード情報をご登録いただくようお願いいたします。
なお、60日以内に再決済のご確認が取れなかった場合、サーバーが解約となるため作成いただいたホームページへはアクセスできなくなります。
同時に、ホームページのデータやメールのデータも破棄され、データの復活はできません。
ご注意くださいませ。
【登録しているクレジットカード情報を変更したい】
メールで再決済のご依頼をさせていただきます。
マイページから、引き落とし可能なクレジットカード情報をご登録いただくようお願いいたします。
なお、60日以内に再決済のご確認が取れなかった場合、サーバーが解約となるため作成いただいたホームページへはアクセスできなくなります。
同時に、ホームページのデータやメールのデータも破棄され、データの復活はできません。
ご注意くださいませ。
【登録しているクレジットカード情報を変更したい】
クレジットカードの決済失敗により、ホームページが非表示になってしまいました。 再開することは可能ですか?
あいにく、決済の失敗によりホームページが非表示になった場合は、その後の再開はできかねます。
クレジットカード決済のご確認が取れない場合、
メールで再決済のご案内をいたしますが、
その期間は変わらずすべてのサービスをご利用いただけます。
ただし、60日間の猶予期間を経てもお支払いの確認が取れない場合は、サーバーが解約となります。
サーバーの解約に伴い、作成いただいたホームページや、メールアドレス等の情報は全て破棄されるため、作成いただいたデータを利用してのサービス再開はできかねます。
ご注意くださいませ。
クレジットカード決済のご確認が取れない場合、
メールで再決済のご案内をいたしますが、
その期間は変わらずすべてのサービスをご利用いただけます。
ただし、60日間の猶予期間を経てもお支払いの確認が取れない場合は、サーバーが解約となります。
サーバーの解約に伴い、作成いただいたホームページや、メールアドレス等の情報は全て破棄されるため、作成いただいたデータを利用してのサービス再開はできかねます。
ご注意くださいませ。
利用料金以外の料金は発生しませんか?
利用料金以外の費用は発生いたしませんので、ご安心ください。
利用料金は年間99,000円(税込)です。
契約を更新するごとに利用料金が発生するシステムです。
利用料金は年間99,000円(税込)です。
契約を更新するごとに利用料金が発生するシステムです。
契約はどの段階で締結になりますか?
お申込み画面で必要情報をご入力後、ドメインの購入が完了した段階で契約が締結となります。
契約更新の手続きは必要ですか?
BT-webでは、有効期限切れによるリスク防止の観点から、
【サービスの自動更新】が設定されています。
そのため、契約を更新される方は別途のお手続きは必要ございません。
更新を希望されず、BT-webのサービスを終了したい場合は、
契約期間満了日の35日以上前までに、解約のお手続きを完了いただくようお願いいたします。
【サービスの自動更新】が設定されています。
そのため、契約を更新される方は別途のお手続きは必要ございません。
更新を希望されず、BT-webのサービスを終了したい場合は、
契約期間満了日の35日以上前までに、解約のお手続きを完了いただくようお願いいたします。
1度退会したのですが、ホームページを再開することは可能でしょうか?
申し訳ございませんが、1度退会をいただくと作成いただいたホームページのデータ
およびメールアドレスのデータ等は破棄となるため、再開はできかねます。
再度ドメインを取得し直し、新しくホームページを作成いただく形となります。
およびメールアドレスのデータ等は破棄となるため、再開はできかねます。
再度ドメインを取得し直し、新しくホームページを作成いただく形となります。
1契約につき、いくつドメインを購入できますか?
1契約につき1ドメインとなります。
ドメインのご契約はメールアドレスに紐づいているため、複数ドメインを契約したい場合は、
別のメールアドレスでご契約をお願いいたします。
ただし、「co.jp」のドメインは、1企業につき1つしか取得ができません。
ドメインのご契約はメールアドレスに紐づいているため、複数ドメインを契約したい場合は、
別のメールアドレスでご契約をお願いいたします。
ただし、「co.jp」のドメインは、1企業につき1つしか取得ができません。
代行サービス
初期制作代行サービスでは、どこまで対応してくれますか?
お客様からのヒヤリングを元に、ホームページ全8種類のページの構成、デザイン、文章作成、画像挿入を行います(画像についてはお客様にご提供いただくか、弊社にてフリー画像をご用意します)。
初案のご確認後、2回までは修正対応が可能です。
【初期制作代行サービスの流れ】
1)基本情報の入力(お客様)
2)ご希望のヒヤリング(お客様⇔弊社)
3)ホームページ作成作業(弊社)
4)初案のご確認(お客様)
5)修正対応(弊社)※2回目まで修正可能
6)納品(弊社)
初案のご確認後、2回までは修正対応が可能です。
【初期制作代行サービスの流れ】
1)基本情報の入力(お客様)
2)ご希望のヒヤリング(お客様⇔弊社)
3)ホームページ作成作業(弊社)
4)初案のご確認(お客様)
5)修正対応(弊社)※2回目まで修正可能
6)納品(弊社)
年間入力代行サービスは、どこまで対応してくれますか?
既に完成しているホームページに対し、お客様のご指示を元に、文章の入力や画像の挿入を行います(文章や画像はお客様にご提供いただきます。文章の作成や画像加工などはご対応しかねますので、ご了承ください)。
【年間入力代行サービスの流れ】
1)お客様より電話・メールで修正のご指示/素材の提供
2)弊社スタッフが文章入力・画像挿入
【年間入力代行サービスの流れ】
1)お客様より電話・メールで修正のご指示/素材の提供
2)弊社スタッフが文章入力・画像挿入
年間入力代行サービスの有効期限はいつまでですか?
本体サービスの有効期限までご利用いただけます。
2年目以降については自動更新されませんので、必要に応じて再度購入をお願いします。
2年目以降については自動更新されませんので、必要に応じて再度購入をお願いします。
ログイン
ログイン画面が分からなくなりました。
ログイン画面はこちらになります。
▼URL:https://bt-web.com/login
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼URL:https://bt-web.com/login
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
ログインのメールアドレスが分からなくなりました。
メールアドレスをお忘れの方は、マイページ上での再設定ができかねます。
お手数ですが、BT-webサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
お手数ですが、BT-webサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
ログインのメールアドレス・パスワードを変更したいです。
マイページより、情報変更のお手続きをお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
右上の人型アイコンをクリック
⇓
【ログイン情報】から「ログイン情報を変更」に進み、新しいメールアドレス・パスワードをご入力ください。
⇓
メールアドレスを変更された場合、新しいメールアドレスにご本人様確認のためのメールをお送りします。
メール内のURLをクリックいただくことでご本人様確認となり
ご登録のメールアドレス変更が完了いたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
右上の人型アイコンをクリック
⇓
【ログイン情報】から「ログイン情報を変更」に進み、新しいメールアドレス・パスワードをご入力ください。
⇓
メールアドレスを変更された場合、新しいメールアドレスにご本人様確認のためのメールをお送りします。
メール内のURLをクリックいただくことでご本人様確認となり
ご登録のメールアドレス変更が完了いたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
ログインができません。
メールアドレス/パスワードを入力してもログイン出来ない場合、以下の原因が考えられます。
ご確認の上、再度お試し下さいませ。
1. メールアドレス/パスワードをコピー&ペーストした際に、前後にスペースが入ってしまっている。
⇒スペースが入ってしまっていないかをご確認の上、再度お試し下さい。
2. CapsLockがONになっている。
⇒意図せずに常に大文字を入力する設定になってしまっていることがございます。
そのまま入力すると大文字になりますので、「shift + capsLock」を押し、CapsLockをOFFにして入力して下さい。
上記を試してもログインできない場合は、BT-webサポートデスクまでお問い合わせくださいませ。
ご確認の上、再度お試し下さいませ。
1. メールアドレス/パスワードをコピー&ペーストした際に、前後にスペースが入ってしまっている。
⇒スペースが入ってしまっていないかをご確認の上、再度お試し下さい。
2. CapsLockがONになっている。
⇒意図せずに常に大文字を入力する設定になってしまっていることがございます。
そのまま入力すると大文字になりますので、「shift + capsLock」を押し、CapsLockをOFFにして入力して下さい。
上記を試してもログインできない場合は、BT-webサポートデスクまでお問い合わせくださいませ。
パスワードを忘れてしまいました。
パスワードをお忘れの場合は、再設定をお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
上記ページの【パスワードを忘れた場合】をクリックしてください。
⇓
パスワードを再設定するためのメールを送信します。
ご登録済みのメールアドレスを入力して【パスワード再設定】のボタンをクリックしてください。
パスワードを再発行します。
なお、マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
上記ページの【パスワードを忘れた場合】をクリックしてください。
⇓
パスワードを再設定するためのメールを送信します。
ご登録済みのメールアドレスを入力して【パスワード再設定】のボタンをクリックしてください。
パスワードを再発行します。
なお、マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
ドメイン/ユーザー情報
ドメインの有効期間が過ぎたらどうなりますか?
基本は自動更新されます。
自動更新停止の手続きをされた上で有効期間を過ぎると、ドメインを含めたBT-webのサービス全般がご利用いただけなくなります。
自動更新停止の手続きをされた上で有効期間を過ぎると、ドメインを含めたBT-webのサービス全般がご利用いただけなくなります。
「ドメイン情報認証」のメールが届きましたが、どうすればよいですか?
メール内に記載されているURLをクリックしてください。
そのURLにアクセスすることで、ドメイン情報のご本人様確認が完了します。
そのURLにアクセスすることで、ドメイン情報のご本人様確認が完了します。
「メールアドレスの認証メール」が届きません。
迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、迷惑メールフォルダをご確認ください。確認できない場合は、BT-webサポートデスクまでお問い合わせくださいませ。
メールアドレスの認証とは何ですか?
メールアドレスがご本人様のものであるか、確認するためのシステムです。
情報登録画面でメールアドレスを入力すると、そのメールアドレスにURLが送られてきます。
そこに記載されているURLをクリックいただくと、メールアドレスのご本人様確認が完了するという仕組みです。
情報登録画面でメールアドレスを入力すると、そのメールアドレスにURLが送られてきます。
そこに記載されているURLをクリックいただくと、メールアドレスのご本人様確認が完了するという仕組みです。
社内の担当者を変えたいです。
マイページより、情報変更のお手続きをお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
右上の人型アイコンをクリック
⇓
【ログイン情報】から「ログイン情報を変更」に進み、新しいご担当者様の情報をご入力ください。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
右上の人型アイコンをクリック
⇓
【ログイン情報】から「ログイン情報を変更」に進み、新しいご担当者様の情報をご入力ください。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
ドメイン情報とログイン情報の違いは何ですか?
ドメイン情報は、ご購入いただいたドメインに紐づくご登録情報・契約情報です。
ログイン情報はBT-webにログインする際に使用するユーザー名・メールアドレス・パスワードです。
BT-webからのご案内は基本的にこちらのメールアドレスに送信します。
ログイン情報はBT-webにログインする際に使用するユーザー名・メールアドレス・パスワードです。
BT-webからのご案内は基本的にこちらのメールアドレスに送信します。
whois情報代行とは何ですか?
Whois情報とは、『ドメインをどなたが所有しているか確認することができる情報』のことで、具体的には、ドメイン保持者の氏名・住所・電話番号などの登録者情報を指します。
Whois情報は、ネットワークのトラブルが発生した際にシステム管理者間で問題を解決したり、ドメイン取得申請の際に事前に登録済みドメインの情報を確認するためのものとされています。
そのため、すべてのドメイン所有者は、Whois情報を一般公開することが義務づけられており、誰でもインターネット上で参照ができます。
それらの情報を、プライバシー保護などの観点から非公開としたい場合にご利用いただくのが、Whois情報公開代行サービスです。
ご利用いただくと、ドメイン所有者の情報ではなく、BT-webの用意した別の情報がWhois情報上に表示されます。
BT-webでは、「.co.jp」と「.jpの一部」を覗き、whois代行サービスを標準装備しております。
Whois情報は、ネットワークのトラブルが発生した際にシステム管理者間で問題を解決したり、ドメイン取得申請の際に事前に登録済みドメインの情報を確認するためのものとされています。
そのため、すべてのドメイン所有者は、Whois情報を一般公開することが義務づけられており、誰でもインターネット上で参照ができます。
それらの情報を、プライバシー保護などの観点から非公開としたい場合にご利用いただくのが、Whois情報公開代行サービスです。
ご利用いただくと、ドメイン所有者の情報ではなく、BT-webの用意した別の情報がWhois情報上に表示されます。
BT-webでは、「.co.jp」と「.jpの一部」を覗き、whois代行サービスを標準装備しております。
BT-webで取得したドメインを他社へ転出できますか?
BT-webを解約して、ドメインを他社サービスに移管することは可能です。
ただし、解約に伴う返金や減額等は、当社との特別の合意がない限りお受けできかねます。
予めご了承くださいませ。
【ドメイン移管のご注意事項】
・ドメイン移管を伴う解約の場合は、契約期間満了日の45日以上前までに申請ください。
45日を切った場合は、契約を更新してからドメイン移管の申請を行ってください。
・com/.netのドメインを取得頂いた場合、ドメイン取得後60日を経過していない場合は、
ドメイン移管ができません。
60日経過後に、改めてお手続きくださいませ。
【解約のお手続きをご希望の方】
BT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
ただし、解約に伴う返金や減額等は、当社との特別の合意がない限りお受けできかねます。
予めご了承くださいませ。
【ドメイン移管のご注意事項】
・ドメイン移管を伴う解約の場合は、契約期間満了日の45日以上前までに申請ください。
45日を切った場合は、契約を更新してからドメイン移管の申請を行ってください。
・com/.netのドメインを取得頂いた場合、ドメイン取得後60日を経過していない場合は、
ドメイン移管ができません。
60日経過後に、改めてお手続きくださいませ。
【解約のお手続きをご希望の方】
BT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
サービス利用を終了した場合、BT-webで取得した独自ドメインやホームページデータはどうなりますか?
BT-webは、独自ドメイン(ホームページのアドレス)とサーバーをセットで提供するサービスとなっております。
そのため、当サービスの利用を終了(=解約)されますと、同時に独自ドメインとサーバーもご解約となり、作成いただいたホームページのデータは契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
あわせて、独自ドメインで作成いただいたメールアドレスや、それまで送受信いただいたメールデータに関しても、契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
そのため、当サービスの利用を終了(=解約)されますと、同時に独自ドメインとサーバーもご解約となり、作成いただいたホームページのデータは契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
あわせて、独自ドメインで作成いただいたメールアドレスや、それまで送受信いただいたメールデータに関しても、契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
ドメイン名は変更できますか?
決済完了後は、ドメイン名の変更はできかねます。
ドメインの契約はメールアドレスに紐づいておりますので、他のドメインが必要な場合は
別のメールアドレスで新規にご契約いただく必要がございます。
ドメイン名はご購入の際にお間違いのないよう、慎重にご確認をお願いいたします。
ドメインの契約はメールアドレスに紐づいておりますので、他のドメインが必要な場合は
別のメールアドレスで新規にご契約いただく必要がございます。
ドメイン名はご購入の際にお間違いのないよう、慎重にご確認をお願いいたします。
メールアカウント管理
ホワイトリスト設定とは何ですか?
迷惑メールと判定されたくないメールアドレスを登録することを指します。
メールを受信した際、セキュリティ上の条件で迷惑メールと判定され、迷惑メールフォルダに振り分けられることがあります。
受信を許可したいメールアドレスをホワイトリストに登録しておくことで、
ウィルス・スパムチェックを通さずに受信することが出来ます。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
メールアカウント管理の【ホワイトリスト】をクリック
⇓
対象のメールアドレスを入力し、【追加】で完了
また、ホワイトリストに設定した場合、万が一そのメールアドレスがウイルスに感染していた場合でも受信することになります。
よくご確認のうえ、設定をお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
メールを受信した際、セキュリティ上の条件で迷惑メールと判定され、迷惑メールフォルダに振り分けられることがあります。
受信を許可したいメールアドレスをホワイトリストに登録しておくことで、
ウィルス・スパムチェックを通さずに受信することが出来ます。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
メールアカウント管理の【ホワイトリスト】をクリック
⇓
対象のメールアドレスを入力し、【追加】で完了
また、ホワイトリストに設定した場合、万が一そのメールアドレスがウイルスに感染していた場合でも受信することになります。
よくご確認のうえ、設定をお願いいたします。
なお、マイページにログインするためのパスワードをお忘れの方は下記をご参照ください。
【パスワードをお忘れの方はこちら】
マイページにログインするためのメールアドレスをお忘れの方は、
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
BT-webを解約した後も、BT-webで作成したメールアドレスを使えますか?
BT-webは、独自ドメインとサーバーをセットで提供するサービスとなっております。
そのため、当サービスの利用を終了(=解約)されますと、同時に独自ドメインとサーバーもご解約となり、独自ドメインで作成いただいたメールアドレスや、それまで送受信いただいたメールデータに関しても、契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
メールデータの保存をご希望の場合は、契約満了日までに、お客様ご自身でバックアップいただきますようお願いいたします。
そのため、当サービスの利用を終了(=解約)されますと、同時に独自ドメインとサーバーもご解約となり、独自ドメインで作成いただいたメールアドレスや、それまで送受信いただいたメールデータに関しても、契約期間満了日をもって自動的に削除となります。
メールデータの保存をご希望の場合は、契約満了日までに、お客様ご自身でバックアップいただきますようお願いいたします。
BT-webで作成したメールアドレスを複数のメールソフトで同時に受信することはできますか?
BT-webで作成したメールアドレスを複数のメールソフトで同時に受信することが可能です。
outlookやgmailからもメールの送受信ができるよう設定することができます。
【outlook:メールアカウントの設定方法】
【gmail:メールアカウントの設定方法】
outlookやgmailからもメールの送受信ができるよう設定することができます。
【outlook:メールアカウントの設定方法】
【gmail:メールアカウントの設定方法】
ウィルス・スパムメール検知のお知らせが届きました。
メールを受信した際にセキュリティ上の条件でウィルス・スパムメールと判定されると、
迷惑メールフォルダに振り分けられることがございます。
その際、BT-webからその旨の通知をお送りしております。
<受信時にウィルス・スパムメールを検知した場合>
除外されたメールが誤検知の場合、
対象のメールアドレスを次回以降受信できるように「ホワイトリスト設定」を
おすすめしております。
?ホワイトリスト設定とは?
迷惑メールと判定されたくないメールアドレスを設定します。
受信を許可したいメールアドレスをホワイトリストに登録しておくことで、
ウィルス・スパムチェックを通さずに受信することが出来ます。
ただし、ホワイトリストに設定した場合、万が一そのメールアドレスがウイルスに感染していた場合でもメールを受信することになります。
よくご確認のうえ、設定をお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
メールアカウント管理の【ホワイトリスト】をクリック
⇓
対象のメールアドレスを入力し、【追加】をお願いします。
<送信時にウィルス・スパムメールを検知した場合>
お使いのメールアドレスがウィルスに感染してしまっている可能性がございます。
セキュリティ対策を行った上で再度メールをご送信いただくようお願いいたします。
迷惑メールフォルダに振り分けられることがございます。
その際、BT-webからその旨の通知をお送りしております。
<受信時にウィルス・スパムメールを検知した場合>
除外されたメールが誤検知の場合、
対象のメールアドレスを次回以降受信できるように「ホワイトリスト設定」を
おすすめしております。
?ホワイトリスト設定とは?
迷惑メールと判定されたくないメールアドレスを設定します。
受信を許可したいメールアドレスをホワイトリストに登録しておくことで、
ウィルス・スパムチェックを通さずに受信することが出来ます。
ただし、ホワイトリストに設定した場合、万が一そのメールアドレスがウイルスに感染していた場合でもメールを受信することになります。
よくご確認のうえ、設定をお願いいたします。
▼マイページへのURLはこちら
:https://bt-web.com/login
<手順>
マイページにログイン
⇓
メールアカウント管理の【ホワイトリスト】をクリック
⇓
対象のメールアドレスを入力し、【追加】をお願いします。
<送信時にウィルス・スパムメールを検知した場合>
お使いのメールアドレスがウィルスに感染してしまっている可能性がございます。
セキュリティ対策を行った上で再度メールをご送信いただくようお願いいたします。
サイト編集
「公開」ボタンがグレーになっていて、クリックしても反応しません。
「お問い合わせ設定」「求人応募設定」の設定をしていない場合、ホームページは公開できません。「お問い合わせ設定」「求人応募設定」の設定が完了しているかご確認ください。
求人の書き方のポイントはありますか?
求人には例文が入っておりますので、そちらをご参考に作成ください。
また、関連サイトの工事士.comにて「誰でもできる!即実践の電工採用」という求人作成のコツを解説している冊子を無料配布しておりますので、こちらもご活用ください。(https://go.koujishi.com/wp_denkosaiyo)
また、関連サイトの工事士.comにて「誰でもできる!即実践の電工採用」という求人作成のコツを解説している冊子を無料配布しておりますので、こちらもご活用ください。(https://go.koujishi.com/wp_denkosaiyo)
「サイト編集」を押すと「このサイトにアクセスできません」と表示されます。
メール認証が完了していない可能性があります。ご登録されたメールアドレスに、メールが届いていないかご確認ください。
また、認証などが完了し「■重要■ホームページ作成の準備が完了しました【BT-web】」というメールが送信されていても、お使いのネットワーク環境によっては、ご利用いただけるまで最大24時間程度かかる場合がございます。
お手数をおかけしますが、時間をおいてもう一度お試しください。
また、認証などが完了し「■重要■ホームページ作成の準備が完了しました【BT-web】」というメールが送信されていても、お使いのネットワーク環境によっては、ご利用いただけるまで最大24時間程度かかる場合がございます。
お手数をおかけしますが、時間をおいてもう一度お試しください。
「お問い合わせ受信メール」と「お問い合わせ自動返信メール」の違いは何ですか?
「お問い合わせ受信メール」は、ホームページ上で貴社にお問い合わせが入ったことを貴社の担当者様へ通知するメールです。「お問い合わせ自動返信メール」はお問い合わせした人へお問い合わせを受け付けた旨を知らせる自動返信メールです。
求人管理
ホームページの求人に応募があった場合、どこに連絡が来ますか?
求人応募設定で求人応募受信メールに設定したアドレスにメールが届きます。
求人の掲載件数に制限はありますか?
求人の掲載件数に上限はございません。
「求人応募受信メール」と「求人応募自動返信メール」の違いは何ですか?
「求人応募受信メール」は、ホームページ上で貴社に応募が入ったことを貴社の担当者様へ通知するメールです。「求人応募自動返信メール」は応募した人へ応募を受け付けた旨を知らせる自動返信メールです。
全般
全国対応ですか?
もちろん、全国の建設業界の企業様にご利用いただけます。
ご不明点のサポートなどは、お電話やメールで承っておりますので、日本全国どこからでもお申込みいただけます。
ご希望がございましたら、wherebyやZOOMなどを使ったWEBでのご相談も可能です。
お気軽にお申し付けくださいませ。
ご不明点のサポートなどは、お電話やメールで承っておりますので、日本全国どこからでもお申込みいただけます。
ご希望がございましたら、wherebyやZOOMなどを使ったWEBでのご相談も可能です。
お気軽にお申し付けくださいませ。
Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで検索しても、作成したホームページが表示されません。
インターネットの世界では、ホームページを公開した瞬時から検索サイトに掲載される訳ではありません。
Yahoo!、Googleともに、「検索ロボット」というものがインターネット上を巡回し、各ホームページの情報を収集することで、検索結果に反映させています。
新しいホームページを立ち上げたり、ホームページの変更を行った場合、
「検索ロボット」が巡回するまでには、通常2~4週間かかるといわれているため、
検索結果に表示されるまでには、多少の時間がかかります。
Yahoo!、Googleともに、「検索ロボット」というものがインターネット上を巡回し、各ホームページの情報を収集することで、検索結果に反映させています。
新しいホームページを立ち上げたり、ホームページの変更を行った場合、
「検索ロボット」が巡回するまでには、通常2~4週間かかるといわれているため、
検索結果に表示されるまでには、多少の時間がかかります。
サポート体制に関して教えてください。
BT-webでは、お電話やメールでのサポート体制が充実しております。
「サポートはメールだけ」「プランによってサポート体制が変わる」といったサービスもございますが、
弊社では、電話やメールのご相談に回数制限等もございません。
ホームページ開設前のご不明点はもちろん、開設後の操作上の疑問点など
気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
また、はじめて使う方はまずこちらをご覧ください。
ステップに沿って進んでいけばホームページが簡単に作成できます。
プリントしてお使いいただくと便利です。
【BT-web使い方ガイドはこちら】
「サポートはメールだけ」「プランによってサポート体制が変わる」といったサービスもございますが、
弊社では、電話やメールのご相談に回数制限等もございません。
ホームページ開設前のご不明点はもちろん、開設後の操作上の疑問点など
気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
また、はじめて使う方はまずこちらをご覧ください。
ステップに沿って進んでいけばホームページが簡単に作成できます。
プリントしてお使いいただくと便利です。
【BT-web使い方ガイドはこちら】
推奨ブラウザ環境を教えてください。
BT-webをご利用になる際の推奨ブラウザは以下の通りです。
Google Chrome 最新版/Microsoft Edge 最新版
Google Chrome 最新版/Microsoft Edge 最新版
キャッシュを削除する方法を教えてください。
キャッシュの削除方法はご利用のブラウザの種類によって異なります。
各ブラウザの削除方法は以下の通りです。
・Google Chrome
1.右上のメニューボタン[・・・]をクリックし、[設定]をクリック
2.[プライバシーとセキュリティ]をクリックし、[閲覧履歴データの削除]をクリック
3.[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れて[データを削除]をクリック
・Microsoft Edge
1.右上のメニューボタン[・・・]をクリックし、[設定]をクリック
2[プライバシー、検索、サービス]を選択し、[閲覧データのクリア]内の
[クリアするデータの選択]をクリック
3.[キャッシュされたデータとファイル]にチェックを入れる
4.[今すぐクリア]をクリック
各ブラウザの削除方法は以下の通りです。
・Google Chrome
1.右上のメニューボタン[・・・]をクリックし、[設定]をクリック
2.[プライバシーとセキュリティ]をクリックし、[閲覧履歴データの削除]をクリック
3.[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れて[データを削除]をクリック
・Microsoft Edge
1.右上のメニューボタン[・・・]をクリックし、[設定]をクリック
2[プライバシー、検索、サービス]を選択し、[閲覧データのクリア]内の
[クリアするデータの選択]をクリック
3.[キャッシュされたデータとファイル]にチェックを入れる
4.[今すぐクリア]をクリック
ホームページや管理サイトにアクセスできません。
BT-webでは、より良い安全なサービスを提供するために、深夜の時間帯に不定期でサーバーの点検を実施しております。
そのため、30分~1時間ほどサイトにアクセスできないケースがございます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、しばらく経ってから再度アクセスをお願いいたします。
1時間以上経過してもアクセスできない場合は
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。
そのため、30分~1時間ほどサイトにアクセスできないケースがございます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、しばらく経ってから再度アクセスをお願いいたします。
1時間以上経過してもアクセスできない場合は
お手数ですがBT-webサポートデスクまでご連絡くださいませ。